【創作活動全体告知】
ちょっと今年の創作活動各ジャンルの動きを決めましたので
私の活動を応援してくださっている世の中のごくごく少数のレア人種であるそこのあなたたち!
今日はあなたたちに向けて告知します!
私の活動を全部追っていなくても、ジャンルに分けて書いていきますので安心してください!
でもほんとうはすべて地続きであり、すべてが白川タロイモの活動ですので全部応援してください(ホンネ)
ではいきます!
音楽活動
何度か当ブログでも書いてきましたが私は音楽活動時
手刀 a.k.a. Taroimo という名義で音楽活動しております!
元マンガ家の韻キャララッパーとして曲作りをしております。
これまでにも数曲、特に今年に入ってからSingle曲をいくつか発表してきましたが
5月末にアルバムをリリースいたします!!!!
4月頭にリリースしましたNew Single「マイノリティ」も配信中!
各配信サイトリンクまとめアーティスト公式ページ
「マイノリティ」はMVも作りました!よかったらみてください。
アルバムを出すことが第一段階の目標ではじめた音楽活動です。
ようやく出せます!(スムーズにいけば5月末です。また告知します)
これまでの曲も各サイトでDL&サブスク配信しておりますのでチェックよろしくお願いします!
マンガ活動
最近YouTubeチャンネル「タロイモVLOGちゃんねる」や音楽活動ですっかり止まっているマンガ活動ですが
5月にラッパーとしてはアルバムを出して一回マンガに集中しようと思っています。
ひとつのことにしか熱中・没頭できないタイプなので切り替え大事!
6月以降にとある読切マンガを完成させて
新刊を作るつもりです。
タイミング合えば関西コミティアで発表しようと思っています。
ただし、イベントへのサークル参加ありきでの執筆ではないのであくまでも作品の制作が中心です。
今回は特にね。
納得できるまでやります。
タイトルだけ先に発表します
新刊および新作読切のタイトルは「GIZA-GIZA」です!
今はまだこれだけしか言えませんが、私にとって数年ペン入れ前で止まっている(ネームはもうあります)読切です。
これを完成させないとなんだか白川タロイモとして先に進めない
そんな気がしている作品です。
実は去年まで全アナログで描くつもりでいました。
全部アナログ画材で描く、しかもB4投稿用サイズの原稿用紙に描く最後のマンガ。
そう思って取り組みだしてネームまで描いた読切です
しかしその後の転職やら引っ越しやらでなんやかんやで動画クリエイターとしてもデジタル環境に特化した部屋になってきておりまして
つまりはアナログでは(じっくり)マンガを描ける環境にない生活になってきております。
もう仕事関連のイラストでもデジタルで描くことしかなくなってきた上に、アナログっぽさというか、この読切で出したかった感じをデジタルで出せるようにもなってきたため、最近考えを改めました。
全アナログの最後の作品にする!というのが自分へのかなりの足かせになっていたようです。
この読切原稿の表現に最も合うスタイルで描くのならばデジタルでもいいのではないかと。そう思い始めましたし、そうすることに決めました。
必ず完成させて新刊「GIZA-GIZA」を発表します!!
できれば今年中に発表したい所存!
過去一面白いマンガになっているとあえて先に断言しておきますので
発表の暁にはぜひ即売会や通販で購入してください!
あと、現在マンガは関西コミティアなどの即売会や、boothでの通販のみでの扱いですが
新刊発表後くらいには他のサイトや通販方法が選べるようにしたいなとは思います!
最初はね、マンガなんだからboothかなと思っていたのですが
boothはpixivアカウントが必要です。私の読者さんはあまりpixivとか開かないタイプの方が多いようですので、もうちょっとアカウント無しで購入できるサイトとか、マンガを手に取っていただけやすい方法を考えます。
タロイモブックスbooth店
https://taroimobooks.booth.pm/
YouTube
タロイモVLOGちゃんねるという私のカメラでの動画や写真撮影上達を目指したYouTubeチャンネルを運営しております。
こちらは完全にマイペースに趣味としていきなりはじめたわけですが
いきさつはこちらの記事
気付けばもうチャンネルスタートから1年以上経ちます。早いものですね。
週一はアップしたい所存で、たまに休む
やりたい時にやりたいようにやる主義です。
そんなこんなでチャンネル登録者数550人を突破しました!
ありがとうございます!
みなさんトップ層しか観ないことが多いのでヘボヘボだとお思いでしょう。
しかしですね
私は仕事柄YouTubeに関しては素人さんよりは詳しいのでわかるのですが
これだけ好きなことしかしてないチャンネルの割にはなかなかがんばっている方だと思いますよ!
もう自分たったひとりでで1年続いている上に500人突破を誉めてしまいます!
数字の話はあまり好きじゃないし詳しく書くと長くなるのでこれはこの辺で。
とにかく意外にも想像よりはたくさんの方に観ていただけていて嬉しいです。
しかし、このちゃんねるの視聴者さんのほとんどがカメラ関係で私を見つけてくださっている方たちですので、マンガ描きとしての、私の創作活動にはつながらないんですよね~。
一度関西コミティアの日にロケでサークル参加するまでとした後の道中マンガについて喋ったりした回があるんですけれども
まぁ散々な視聴回数でして・・・
マンガ仲間にも出演してもらったのに申し訳ない。
それぐらいYouTubeの視聴者さんは私のマンガには興味のない感じなので
結果としてそれが出ちゃっているし、元々あまりつなげる気はなかったのでまぁ仕方ないかなーといったところです。
カメラ以外のことはハッキリと観てくれません。
室内撮影の練習も兼ねて、ジャンルに凝り固まることに抗うためにも映画バナシ(おすすめ映画レビュー回)をたまにやってますが、もちろんそちらも普段の視聴者さんは観てくれていません。
映画バナシは映画すきさんが他所から来てくれるような印象です。
視聴者層とかもすべて見えるのですがまぁカメラと違うジャンルには反応なしです。
このあたりもチャンネル運営の楽しいところではありますけどね。
だからこのブログやマンガ活動も応援してくださいっていて且つYouTubeも観てくださっている方がもしいらっしゃるのであればぜひSNSや関西コミティアなどで声かけてください!
そんなあなたはめちゃくちゃレアな人です!!
そして大感謝です!!!
もちろんぜんぜん別ジャンルでの活動なのでYouTubeだけ観てくださる人も
マンガだけの人も、音楽だけの人も、はたまた当ブログだけの人も
それぞれの活動をチェックしてくださっている方も感謝しております!!
YouTubeちゃんねるの概要欄にも当ブログのリンクを載せているので
まかり間違って私の創作活動に迷い込んでしまった方はぜひマンガも読んでください!
または音源聴いてみてください!
今後もYouTubeは相変わらずのペースでマンガとはあまり関係ない部分で続けていきます!
あと、当ブログはいわゆる日常のブログではなく、私の創作活動の告知などがメインなのですが
YouTube「タロイモVLOGちゃんねる」の方は散歩撮影しながら雑談する回(イモトーク)などもありまして、今ハマっていることなども喋ったりするので
実は白川タロイモの日常ブログ的な側面もありますので当ブログからやマンガ方面から私を知ってくださった方で
もし気になる人はぜひ観てみてくださいね!
↓このあたりなんかはあまりカメラのこととは関係なくトーク回です。
まとめ
ということでジャンル別に活動をまとめましたが
結局私の中ではなんの境界線もなく同じ「創作」としてやっていますので
今後もマンガ描きはマンガしか描いてはいけない、みたいな
そういうジャンルごとだけの考えといいますか、そういう雰囲気、世の常には抗っていきたいですし
これからも思いついたらふとすごい行動力を発揮できるところが自分自身の楽しみ方でもあるので、いろんな活動をするんだろうなとは思います。
アルバムを出すまでは音楽に集中。その後新作マンガ。YouTubeはお気楽に。
そんな感じです。
全部応援してほしいけど、現実的にはなかなか難しいのも百も承知でやっております。
どれかだけでも楽しんでいただければこれ幸いでございます!
これまでの人生、特にここ数年は
いくらでもやめられるチャンスはあったのにそれをしなかったので
白川タロイモは
動きが止まる最期まで、なにかしら創作活動するんだろうなと思ってます!
今後も応援よろしくお願いします!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タロイモブックス発行のマンガ各種は
タロイモブックスBOOTH店で取り扱っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- マンガ通販→ BOOTHショップ「タロイモブックス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓いつも応援ありがとうございます!!
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━