前回の記事に書きましたとおり私は韻キャララッパーとして音楽活動もしております。
そしてこの度、音楽活動名義手刀 a.k.a. Taroimoとしての第三弾シングルをリリースします!
先週に引き続き早速新曲を3月12日にリリースしました!
楽曲名は「マンガ人生 -韻キャラの唄 -」です!!
ぜひ聴いてください!
3月12日より各サイトでDL/サブスク配信中です!
↓↓(Apple Music/Spotify/Line Music/Amazon Music他各サイトでDL/配信)
「マンガ人生 -韻キャラの唄 -」について
新曲と言ってもですね
この「マンガ人生 -韻キャラの唄 -」という曲のLyric(歌詞)は
10年以上前に私が初めて書いたものなんです。
昔このLyricの曲は自分で作ったトラックに乗せて録ってみたこともあるのですが、一般的には公開していない自主制作アルバムに入れておりました。
マンガの読切デビュー後
投稿・持ち込み活動をまだ精力的にしていた頃の想いですね。
完全にマンガ描きの目線。
というかマンガ家志望者の目線での唄でもあります。
商業誌への想いに燃えていた頃です。
なので、10年以上前の曲(歌詞はね)ではあります。
今の私の状況とは少し違う部分もあるのですが
根っこの部分はぜんぜん変わってないし、創作への気持ちというか
特に端的に私の人生の前半をかけてきたことのすべてが入っている内容だなと改めて思ったので
あえてLyricはいっさい変更せずにそのままラップしました!
私、白川タロイモこと手刀 a.k.a. TAroimoの名刺がわりにという想いで作りました!
今お話したとおり
歌詞を書いたのは今から10年と少し前(2013年頃だったと思われる)なのですが
この曲の歌詞の内容・出来事そのものは
実は時をさらに遡り
2008年~2009年末の出来事です。
実際Lyricに出てくる「ドクタートーキョー」というのは
ラッパー、般若の4thアルバム「ドクタートーキョー」です。
このアルバムが出たときに
その内の1曲「夢の痕」に人生を救われました。
あのタイミングで聴いてなかったら私は大阪に、そしてマンガの道に戻ってきていなかったかもしれません。
そしてまたLyricに出てくる「おにぎり」というのは
(私の)ばあちゃんが作ってくれたおにぎりのことです。
今は細かくは書きませんが
これらの要素がなければ
私はあの時マンガの商業誌デビューもできていないかもしれません。
それほどターニングポイントでもありました。
人としての状況の詳細は書くかはわかりませんが
マンガ描きとしてのこの頃の状況はいつか「投稿・持ち込み体験記」に書くと思います。
私が某賞佳作をいただき、マンガで商業誌デビューする間の約1年ほどの出来事です。
その時の気持ちをラップしています。
そんなこんなで
私のブログはマンガを描く人が読んでくださるので
そういう人にこそぜひ聴いてみていただきたい!そんな一曲です。
ビート
この曲のイメージに合うビート(ビートはM.CatBEATZさんです)に出会ったので
すぐに録音したという部分もあります。
前回のシングル「おうどん」もM.CatBEATZさんのトラック(作曲)です。
M.CatBEATZさんいつもありがとうございます!
YouTubeにて「おうどん」のMVも公開中!
パラパラマンガ風アニメーションを描きました!
初めてで楽しかったです!
リリックビデオ
「マンガ人生 -韻キャラの唄 -」のリリックビデオも作りましたのでそちらも観てくださいね!
私の音楽チャンネルのMVやリリックビデオはラップだけではなく、全部自分で作ってます!
今後の活動
手刀 a.k.a. Taroimoの音楽活動としては
アルバムが出るまでしばらくはなにかしら1曲ずつ発表していこうかなと思ってます!
応援してくださる方はぜひ聴いたり観たりしてね!
SNSやYouTubeでの曲の感想くれた人たちありがとうございます!!
マジでうれしかったです!!!!
白川タロイモ(サークル:タロイモブックス)
のマンガ活動は、新作を制作します!
今年春の(5月の)関西コミティアには新作が間に合いそうにないのでサークル参加申し込みしませんでした。
以前一度は既刊だけで出たのですが、やっぱり出るなら新刊作りたいです。
秋の関西コミティアに参加出来たらいいなと思ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タロイモブックス発行のマンガ各種は
タロイモブックスBOOTH店で取り扱っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- マンガ通販→ BOOTHショップ「タロイモブックス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓いつも応援ありがとうございます!!
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━