タロイモノ

〝ギャグマンガ描き〟白川タロイモのブログ

【搾取されるな!漫画家志望!】シン行動【自分でディグれ】

スポンサーリンク

〝真の行動〟とは

まずはなんでも自分でディグることだと思うのです。

 

べつに「マンガの描き方」に限らずです。

 

Gペン_写真




今回はちょっと以前から思っていることを書きますね。

 

自分に当てはまっちゃう人や反対意見の人たちの中にはハッキリ言って

不快に思う人?もいるかもしれませんので

ここから先は自己責任でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

話はまずディグってからだ

第一歩を調べるにしても自分で調べてみないと

与えられるばかりでは情報商材に無駄な時間と無駄なオカネを使うことになります。

それを無駄と思わないのなら構わないんですけど

ほんとに自分で調べない人多すぎます。=そもそも行動しているとは言い切れない、と僕は思います。

マンガとは別分野のことを見てもマンガのことを見ても…。

 

特に新しく始めることだと、僕なんかは自分でいろいろと調べないと気が済まないし、調べているときが楽しい人間なんですが

どうやらこれまで聞いたり見たり会ったりすると

そうじゃない人もたくさんいるようです。(本人がよければそれがわるいとは思わないけれども、情報に振り回されている形になるとなんか遠回りしてるなぁと)

 

自身がないから知識がないからというのはよくわかります。

しかし、体験は失敗体験でも経験値になります。

成功体験ばかり求めたり、ぜったいに失敗したくないという気持ちも分かりますが、うまくいかないことを経験してやっとうまくいかないと実感できることも世の中にはあると思っています。

 

そこに漬け込むという言い方は失礼かもしれませんが

 

マンガ関係でも正直どうにもそーいう情報商材が多いなぁという印象があります。

 

もちろん、正しく教えてくれるものもたくさんあるとは思うのですが

 

 

あくまでもマンガの場合ですが

 

まず

思ったように

描いてみりゃいーんじゃね??

 

最後まで描けなくても、たとえ1コマでも、たとえムッチャクチャでも、たとえ線一本しか引けなくても

それが第一歩になる。

 

思ったように描けなくて、イライラもがき落ち込むことも糧となる。

 

紙とペンがあれば絵を描く人はみんな最初はらくがきを描いたでしょう。

 

マンガは紙とペンさえあれば誰でも描ける

 

という趣旨のことを(というかほぼそういう文章で)

あのマンガの神様手塚治虫先生も本でおっしゃっていますよ。

 

手塚治虫のマンガの描き方

手塚治虫のマンガの描き方

Amazon

 

描ききることでのみ得られるもの

なんだか小手先のテクニックとか情報ばかり集めて使わないって人…実際に多いですよね。

情報を溜め込むのが趣味な人はいいと思うのですが、マンガはアウトプットしないと出来上がらないシロモノだと思いますので

漫画を描いています。という人の中でも

勉強ばかりして一本描き上げない人がかなり多い印象があります。マンガ系の専門学校に行ってましたが、描かない人、実際に多かったですね。

それ、マンガ、描いてないじゃんって。思ってました。

 

大人の人もマンガ技法を話し合うこと自体がお好きな人や、情報収集家さんは多い印象です。そのこと自体はわるいとは思いません。

 

昔自分がお店をしていたとき

そこでマンガの添削をしていたときも

ネームや原稿を持ってきてくれる人には

ぜったいに一本最後まで描ききることをススメておりました。

 

もれなく描く人はプロ志望でも趣味でも勝手にバシバシ描きます。

上手い下手ではなく、これがスゴくリスペクトすべきところです。

 

そして、もれなくプロ志望で結果を出している人たちは私の知っている人たちはみんなかなりの本数を描いてらっしゃいます。(一本読切を描ききることを止まらずにやる)

 

これだけ世の中に描ききらないマンガ描きさんが多い中で

マンガを一本最後まで描ききるっていうことは

実はたぶんとんでもなくスゴいことなんですよ。

趣味でもなんでも。

それだけで素晴らしい。

それが生き甲斐になる人もいるぐらいです。

自分のが面白くないかもと途中でやめちゃう人「なんでもいいからとにかく最後まで描いてみる」をぜひチャレンジしてみてください!

 

そこにしかない達成感

あります!!

 

 

前々からずーっと思っていたことなのでブログに書いてみました。えらそーな感じになってしまっていたら申し訳ない。半分独り言ー。

でも、もしこれを読んでイラッとしちゃった人がいるとして、その中の多くはやはり実際に描ききってない人じゃないでしょうか?

反論受け付けません←

 

でも今回の記事は特定の誰かに向けて書いたわけではなくて

他ジャンルのことでそういう遠回りをされている方々が多いので、マンガにも当てはまるよなぁと思って書きました。

そして自分も「マンガ」に関していえばわざと休んでいたとはいえ、完全にもう描かないマンガ描きになってしまっています。

僕も机上の空論だけではなく活動再開したのでそろそろ新作も描かないといけませんね。おっとその前に新しい本は作りますよ!

そんなこんなで僕のモチベーションにもなるので

2023年10月22日(日) 11:00 ~ 15:00
京都パルスプラザ 大展示場で開催される『関西コミティア68』
に来てぜひ作品を手にとってください!←どんなオチや

よろしくお願いしますー!!

 

さいごに

この記事を読んで「ディグる」ってなんだ?

と検索してみた人はすでに一つディグったことになります。わざとそう書きました。あと単純にヒップホップ好きなので!

 

当ブログは漫画家志望者さんもキーワード検索等からたくさん来ていただくこともあるので

たまに漫画家志望者さん向けのことも書くようにしています。(ほんと稀に)

というのもあって今回はそんな感じです。

 

最後まで1本マンガを描ききったことがない人は

最低限そのマンガで必要な情報だけ自分でディグって人の目なんて関係なく一本最後まで描いてみるのがおすすめです。

 

今回はきつめの表現になってしまいましたが

体感と体験と、実際いろんなものを見てきて個人的に思ったことを述べました。

 

趣味の人はまだしも、特にプロの漫画家志望の人はほんとうに

描ききらない=マンガ家になれない

これだけは事実なのでがんばってみてください!!

お互い楽しくマンガがんばりましょう!!

 

 

手塚治虫のマンガの描き方

手塚治虫のマンガの描き方

Amazon

 

手塚治虫のまんが専科

手塚治虫のまんが専科

Amazon

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

タロイモブックス発行のマンガ各種は

タロイモブックスBOOTH店で取り扱っております。

taroimobooks.booth.pm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓いつも応援ありがとうございます!!

にほんブログ村 漫画ブログへ

(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━