タロイモブックスは2023年10月22日(日) に京都パルスプラザ 大展示場で開催される 『関西コミティア68』にサークル参加申し込みいたしました!!
最近らくがきは線より面も楽しんでいるというハナシ
未発表の読切漫画を載せてみました。
ショートギャグ『タロ毛タイム』ブログ版〈第4回〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ショートギャグ『タロ毛タイム』ブログ版 第5回につづく!? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は各本から数本1ページモノを載せてみました~! 「ウサギとカメとムンバフェイ」は何本か存在する…
漫画描きは喜び苦しむドM生物というハナシ
〈第3回〉は ショートギャグ集『タロ毛タイム【怒りのショルダー】』収録のものから何点か掲載!
【漫画】ショートギャグ『タロ毛タイム』ブログ版〈第2回〉
短い漫画載せてみた!【漫画】ショートギャグ『タロ毛タイム』ブログ版〈第1回〉
お餅が食べたい2023年1月1日。そんなイラストです!
今年のあれこれを思い返す記事を書いてみました。
新作描きたいんぢゃいい〜!! この前のタロイモブックスサークル活動再開記事で 過去の未発表読み切り作を次々に本にしたいという旨を書きましたが 今現在、新作漫画を描きたい!!!ってなってます。 いろんな刺激が蓄積されて 衝動がすごい。 描きたいと…
ウィーアーウィーアーオンザクルーズ!私の思い出を振り返りながら人生のターニングポイントとしてのONE PIECEを書くシリーズ第三弾
【タロイモブックス】なんかふと思い立って作ってみた動画の話
タロイモブックス活動再開 ブログ、お久しぶりです!! 漫画描きとしての記事は数ヶ月ぶりですね。 今回はまたタロイモブックスを応援してくださる方々以外にはどーでもいい記事となっていることうけあいです。←だいたいいつもそーやろ 漫画家志望者さんにと…
私の当時の思い出を振り返りながら人生のターニングポイントとしてのONE PIECEを書くシリーズ第二弾
どのSNSで何を呟くのか運用をそれぞれ違いを付けていきたく思いまして、この度苦手な使い分けを努力してみることにいたしました!
創作キャラクター「ムンバフェイ」について。なぜ僕白川タロイモと切っても切り離せないキャラクターとなったのか。
藤子不二雄A先生が亡くなられました。昔握手をしてもらった思い出を綴ります。
ONE PIECE最新話を読んだ感想と、24年前初めてONE PIECEを読んだときの感覚がリンクして感激
漫画専門学校時代のライバル的存在について、彼らの努力と成果を目の当たりにして当時思ったことを書きました。
ボツネーム公開します。過去に某WEB雑誌連載に向けて描いたものです。
【担当編集が付きやすい条件に付いて】投稿や持ち込み活動をしている漫画家志望者向けの記事です。
PCモニター用に購入した、低音がちゃんと聴こえる低価格スピーカーについて
自分が使うツールの新旧移り変わりを感じタコとを発端に、昔から考えていることを記事にしてみました。凝り固まった考えは両面からやめましょう。といった内容の記事です。
新PCの開封儀式じゃい【HP ENVY Desktop TE01-2075jp パフォーマンスプラスモデル (ディスプレイセット) 】を買ったという記事
動画の勉強をしているというハナシ
漫画を描く描く詐欺のマンガ描きになってしまうのか!?心構えと近況報告
同じ絵に対してSNS毎の反響の違いが興味深いのでざっくり考えてみました!
新しい試みに挑戦したい展望。タロイモブックスの漫画本。次回作は絵本風漫画になるかもしれません。
おはようございます。 こんにちはこんばんは。 タロイモです! 当ブログはタロイモブックスの活動情報をメインに取り上げていく為に開設したので 「マンガ本編はブログに載せない」という方向で今まで書いてきましたが 2022年からは解禁します! ギャグマン…